記事一覧

革新的なオイル封入式時計のタイムマジック、レッセンス新作モデル「Type 3 BB2」

革新的なオイル封入式時計のタイムマジック、レッセンス新作モデル「Type 3 BB2」
  レッセンスは「Type 3 B」の後継機である「Type 3 BB2」を9月中に発売予定だ。文字盤上にはインダイアルが並ぶが、文字盤とケースの間に封入されたオイルがそれらの溝を埋め、まるで1枚の文字盤の中でくるくるとインダイアルが回転するように見える、不思議な腕時計だ。そのほか、ベローシステムやROCSなどレッセンスの技術に関しても説明しよう。

  
レッセンス「Type 3 BB2」
「Type 3 BB2」は、プロダクトデザインにおけるアカデミー賞とも言える、レッドドット・デザイン賞 2024 で「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞した。自動巻き(Cal.ROCS3:Ressence Orbital Convex System/モジュール cal.2824-2)。47石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約36時間。Tiケース(直径44mm、厚さ15mm)。1気圧防水。672万3200円(税込み)。

レッセンス「Type 3 BB2」
  ベルギーの時計メーカー、レッセンスは、世界初のオイル封入式機械式腕時計をモノクロームで表現した新作モデル「Type 3 BB2」を2024 年9月より発売する。「Type 3 B」の進化を継承した今回の新作Type 3 BB2は、超ミニマルな外観をさらに際立たせており、オイルとダークな色合いの組み合わせがディスクの間の薄い空間を見えなくし、見る者の感覚を錯覚させ、文字盤が動くたびに驚きが起こる。

力強いグラフィックアピール
  

  レッセンス独自のリュウズフリーケースと、エッジからエッジまでがガラス張りのType 3 BB2は、時計の前面と背面の両方に光沢のあるサファイアクリスタルを、ケースはマット仕上げのブラック DLC コーティングされたチタン製ケース(グレード 5)を採用した。インパクトのあるフェイスデザインにするために、インジケーターは白とライトグレーそして原色のタッチがアクセントだ。黒い文字盤とケースとの美しいコントラストを際立たせた。滑らかな黒い小石を思い起こさせる人間工学的なフォルムは、大胆で魅惑的なデザインである。

オイル封入式時計 ~視認性の向上~
  
  機械式時計の現状に挑戦し続けるレッセンスは、時の表現を越えたデザインと革新的な技術を搭載した「Type 3」で史上初のオイル封入式機械式時計としてスーパーコピー時計 n級業界を驚かせ、2013 年のジュネーブ時計グランプリでは Horological Revelation賞を受賞した。オイルによる視覚効果、高い視認性という特長を備えている。

オイルによる視覚効果
  分針、時針、日付、曜日、温度計などがセットされた文字盤とドーム型サファイアクリスタル風防の間にオイルを満たすことで生じる目の錯覚を利用した視覚効果と流れるような流動性を表現した。

高い視認性
  
  搭載する自社開発(特許取得済み)の ROCS ユニット(レッセンス オービタル・コンベックス・システム)により、軌道に乗って互いを追いかけるように常に文字盤が動き続けることが可能となり、オイルによって光が屈折して見える文字盤上の情報は、まるで 1 枚の絵に描かれたように表示され高い視認性を実現した。そして照明条件に関係なく読み取りやすい、グレード A のスーパールミノバ®を塗布している。

ベローシステム
  オイルは高い視認性を提供する一方で温度変化の影響を受けやすいのが難点だが、温度変化によるオイルの膨張や収縮を補正するために、レッセンスはベローシステムを開発した。これは自己平衡型の圧力バランスシステムで、均等な圧力を維持し、性能への悪影響を防ぐ効果がある。このベローシステムは、ダイヤルの温度計でグラフィカルに表現されている。

ROCS(レッセンス オービタル・コンベックス・システム)
  同ユニットは、軌道に乗って互いを追いかけるように常に文字盤が動き続けることを可能にする機構で、その最大の目的は、時刻をより効果的な方法で伝えることにある。情報は、一枚の紙に書かれたかのように、すべて一つの面に表示され、より高い視認性を実現した。針や文字盤が層状に重ねられることで、段差のある視界が作り出される従来の時計とは根本的に異なっている。

  215個のパーツで構成される ROCSに組み込まれた歯車は、自動巻きムーブメントの分表示の情報を基準にして、時、曜日、そして日付を計算する。ROCSの製作にあたり、レッセンスの製作チームが直面した課題の1つは、粘性のある液体の中で脱進機を正常に振動させることだった。彼等は斬新的な創意工夫を凝らし、機械の部屋とオイルが封入された部屋を分けて配置した、ふたつのチャンバー・システムを設計。下部のチャンバーはカスタマイズされた自動巻きムーブメントが占め、上部のチャンバーは密閉された空間で、3.57ml のオイルにROCSのディスプレイユニットが浸かっている状態になっている。

  2つのチャンバー・システムは、時計のムーブメントと ROCSの間に直接の繋がりが無いことを意味する。そこで、この構造に適した手法として、磁気によるトランスミッションを用いて、モジュール同士をコネクトしている。マイクロサイズの磁石をオイルが封入された上部のチャンバーと、水分の無い下部のチャンバーに複数配置し、それぞれが引き合う力を利用している。

  直感的な動きと視認性、そしてシンプルな美しさを誇る「Type 3 BB2」は、レッセンスの提唱する 21 世紀の時計づくりの哲学を見事に体現する、時計製造の世界で他に類を見ない時を超越したタイムピースである。

  


  Contact info: DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパン

  cg.csc1@dksh.com

ブランド初の超薄型スケルトンムーブメント Cal.SMA07を搭載したスピークマリン 2024 年新作モデル「リップルズ・スケルトン」

ブランド初の超薄型スケルトンムーブメント Cal.SMA07を搭載したスピークマリン 2024 年新作モデル「リップルズ・スケルトン」
  スピークマリンは、ブランド初のステンレススティール製ブレスレットウォッチとして2022年に誕生した「リップルズ」の新作「リップルズ・スケルトン」を2024年9月より発売する。

  

スピークマリン「リップルズ・スケルトン」
  2022年に発表されたスピークマリンの「リップルズ」コレクションはロンドンの現代建築からインスピレーションを受け、時計製造のディテールに愛着を持つ美意識が高い人々のためにデザインされたラグジュアリースポーツウォッチだ。ラウンドでもスクエアでもない“ラ・シティ” と名付けられた独創的なデザインをもち、スピークマリン初となる金属製ブレスレットを採用しているコレクションだ。

904Lステンレススティールを初めて採用
  
スピークマリン「リップルズ・スケルトン」Ref.604020150
自動巻き(Cal.SMA07)。27石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約52時間。ステンレススティールケース(直径40.3mm、厚さ6.3mm)。5気圧防水。596万9700円(税込み)。

  リップルズコレクションのアイコニックなケース “ ラ・シティ ” は、ケースのデザインにおいてサークルとスクエアという人気のふたつの形状が、現代的に美しく組み合わされている。新作「リップルズ・スケルトン」は、素材にスーパーステンレスと呼ばれる904Lステンレススティールを初めて採用。従来の316Lスチールよりも貴重な904Lスチールは、銅に加えてニッケルとクロムの含有率が高く、腐食や酸に対する耐性を高めている。更にクロムの含有率が高いため、磨くほど美しい光沢が増幅する。ケース径は従来モデルと変わらず、手首にフィットする40.3mm だ。

9.2mm厚から6.3mm厚へと大幅な薄型化を実現
  
  また、厚さは9.2mmから6.3mmとスリムになった。これは、厚さわずか3.25mmの新世代ムーブメント、Cal.SMA07の搭載により実現し、現行コレクションと比べて30%ほど薄く仕上がった。

スポーティシックな初のスケルトン文字盤
  

  ロジウムメッキのスケルトン地板は、垂直方向にサテン仕上げが施され、面取りされたマイクロビーズ仕上げとポリッシュ仕上げも見ることができる。今ではお馴染みとなったリップルズ特有の波紋模様を思わせる水平ラインと、香箱や1時30分位置のスモールセコンドなどを包む曲線がバランスよく組み合わされ、調和の取れた構造を生み出している。

  従来のリップルズは文字盤上の立体的な波紋のモチーフが特徴的だが、新作のリップルズ・スケルトンでは、ブラックPVD 加工が施された1時30分位置のスモールセコンドカウンターがその一貫性を証明している。

非常に薄く小さい立体的なアプライド・インデックス
  
文字盤は、光沢のあるブラックのドットを配したサークル仕上げのミニッツフランジによって完成され、「リップルズ」コレクションでは初めて、ブルースチールの時・分針を採用した。時針の先端のハート型は、スピークマリンがイギリスに起源を持つことにより、英国へのオマージュとしてロンドンの記念碑的なビッグ・ベンを想起させる。

  立体的なアプライド・インデックスも非常に薄く小さいもので、4つのカーディナル・ポイントに配置されたインデックスの幅はわずか0.14mm、その他のインデックスはわずか0.12mm だ。また、すべてのインデックスはダイヤモンドポリッシュ仕上げで、側面にオパリン仕上げが施されている。このような小さなサイズにすることは容易ではなく、これらはすべてスピークマリンのスイスにある工房、ル・セルクル・デ・オルロジェの熟練した職人の専門技術により、最高水準の品質と仕上げを満たしている。

毎時3万6000振動のハイビートムーブメントCal.SMA07
  

  リップルズ・スケルトンには、マニュファクチュール初の革新的な超薄型自動巻きスケルトン・ムーブメントが搭載され、高振動で時・分・秒を表示する。Cal.SMA07は、毎時3万6000振動の高周波数で振動する調速機構を備え、日差-/+5秒の精度を実現し、さらにその高い振動数によって秒針の動きもよりスムーズになっている。

高振動ムーブメント、Cal.SMA07について
  高振動数のキャリバーが登場したのは1960年代頃であり、20世紀前半までは毎時1万8000振動のムーブメントが使われ、その後2万1600振動や2万8800振動のムーブメントが登場した。テンプの振動数が高いほど、ムーブメントの精度が高くなることが知られており、これはどのような位置にあっても調速器のアンバランスさにより、時計の速度調整に及ぼす悪影響が軽減されるからだ。

  最適な脱進機を設計し、振動数が多いために発生する遠心力に対抗できるオイルで潤滑するという複雑な構造のため、現在までに毎時3万6000振動のキャリバーはあまり製造されていない。

  182個の部品からなるCal.SMA07は、独創的な部品の配置により、わずか3.25mmという薄さも実現。完全に一体化されたマイクロローター、そして約52時間のパワーリザーブを備えている。両方向巻上げシステムの性能を最適化するため、このムーブメントはリバーサー方式を採用。そしてロジウムメッキ、マイクロビーズ、レーザー彫刻が施されたマイクロローターの表面にはメゾン独自のパターンが施されており、サークル仕上げの歯車、面取りとポリッシュ仕上げが施された垂直サテン仕上げのブリッジなどの多彩な仕上げは、スピークマリンのスーパーコピー時計 n級製造における良心である。

  Contact info:DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン cg.csc1@dksh.com

  www.speake-marin.com

GPHG2023 チャレンジ賞受賞モデル、レイモンド・ウェイルの「ミレジム」が、12月より販売開始。

GPHG2023 チャレンジ賞受賞モデル、レイモンド・ウェイルの「ミレジム」が、12月より販売開始。
  レイモンド・ウェイルより、新作「ミレジム」が発売される。本作は、GPHG2023でのチャレンジ賞を受賞したモデルであり、セクターダイアルをはじめとするヴィンテージ調の要素を多く取り入れている。スモールセコンドモデルの他、センターセコンドモデルやカラーバリエーションなど、豊富なラインナップも魅力だ。

  
GPHG2023のチャレンジ賞を受賞した、レイモンド・ウェイルの「ミレジム」。セクターダイアルを採用したヴィンテージ調のデザインを特徴とする。自動巻き(Cal.RW4251)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約38時間。SSケース(直径39.5mm、厚さ10.25mm)。5気圧防水。34万1000円(税込み)。2023年12月1日(金)発売予定。

チャレンジングな価格帯で実現した、ヴィンテージテイストが魅力の最新作
  今年のジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)にて、チャレンジ賞を受賞したレイモンド・ウェイルの「ミレジム」が、2023年12月1日(金)より販売開始される。チャレンジ賞は、販売価格3500スイスフラン以下の時計を対象とした部門である。今年もセイコーやノモス、クロノブンキョウトウキョウといったブランドの、控えめな価格ながら優れたパフォーマンスを持つモデルがノミネートされていた。

  ミレジムはヴィンテージ調のデザインを現代のスーパーコピー時計製造技術で再現した、新しいコレクションだ。アールデコ様式を取り入れたダイアルは、クロスラインを配し、中央と外周で仕上げを分けたセクターダイアルのスタイルを取る。時分針にはスーパールミノバが塗布され、暗所での視認性も十分だ。

  
スモールセコンド式のグレーダイアルモデル。ダイアルの中央にはサテン仕上げ、ミニッツ・セコンドトラックには同心円状の溝を施し、アワートラックには滑らかな質感を与えている。自動巻き(Cal.RW4251)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約38時間。SS(直径39.5mm、厚さ10.25mm)。5気圧防水。34万1000円(税込み)。2023年12月1日(金)発売予定。

  搭載するムーブメントの関係上、6時位置のスモールセコンドはやや中心寄りであるが、セクターダイアルの中にうまく溶け込ませることで、纏まった印象に仕上げている。ノンデイト仕様であることも、ヴィンテージ感を出すことに一役買っている。よりモダンなデザインが好みの方に向け、センターセコンド式モデルが用意されていることも嬉しい。

  
センターセコンド式のグレーダイアルモデル。シャープな時分針には、サテン仕上げとスーパールミノバを与え、視認性を高められている。自動巻き(Cal.RW4200)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約38時間。SS(直径39.5mm、厚さ9.25mm)。5気圧防水。28万6000円(税込み)。2023年12月1日(金)発売予定。

  ダイアルカラーは、スモールセコンドモデルがシルバーとグレーの2種類、センターセコンドモデルがグレー、ブルー、サーモンピンク、シルバーの4種類。シルバーダイアルのみローズゴールドPVDのケースを組み合わせる。

  
バリエーションとして、モダンな印象を持つセンターセコンド式のブルーダイアルモデル、ヴィンテージ感をより強く感じることができるサーモンピンクダイアルモデル、ローズゴールドPVD仕様のケースにシルバーダイアルを組み合わせた、華やかなモデルも展開されている。ローズゴールドPVD仕様のモデルは定価30万8000円(税込み)。

  すっきりとしたラウンドケースには、ポリッシュを主体に上面をサテン仕上げとしたベゼルが組み合わされている。先端を丸めたクラシカルなラグやブランドロゴが浮彫されたリュウズなど、メリハリを付けたシャープな造形は、最新の製造技術を用いたことで実現されたディティールだ。一方でボックス型サファイアクリスタルガラスがヴィンテージ感をもたらす。

  さらに、薄型のケースと肉厚のストラップを組み合わせ、装着感にも気を配られている。サラリとした軽快な着用感をもたらすストラップは、カーフレザー製。それぞれ、ダイアルに合わせたカラーが採用されている。

  
セリタ社の汎用ムーブメントをベースとすることで、手の届きやすい価格帯を実現。ケースバックからは、回転する自動巻きローターやテンプの鼓動を楽しむことができる。

  Contact info: ジーエムインターナショナル Tel.03-5828-9080

驚きのアンダー150万円で永久カレンダーが手に入る時代に

驚きのアンダー150万円で永久カレンダーが手に入る時代に
スーパーコピー n級 代引き
新しい価値観を創造する、いま注目の腕時計!
多くの業界で当てはまることかもしれませんが、環境の変化、あるいはテクノロジーの発展などが相まって、昔では到底考えられなかった価格で憧れや夢が手に入る時代に。それは時計の世界も然りです。

永久カレンダーと言えば、トゥールビヨンやミニッツリピーターと並ぶ超複雑機構の花形。スーパーコピー時計 代引き相当な高額であることから、手が届かない「高嶺の花」だと思い込んでいた方が多いかと思います。

そんな常識をものの見事に打ち破ったのが、FREDERIQUE CONSTANT(フレデリック・コンスタントの新作、「SLIMLINE PERPETUAL CALENDAR MANUFACTRURE(スリムライン パーペチュアルカレンダー マニファクチュール」なのです!

従来、永久カレンダーは設計が複雑であることから、ムーブメントの開発や生産はもとより調整が難しかったりで高額になることはごく自然の成り行きでした。そこでフレデリック・コンスタントは、約2年の歳月をかけて、簡単な組み立てと調整ができる自社初となるパーペチュアルカレンダーの開発に踏み切り、見事成功を収めたのです。

さらにこの時計が特別である理由。それは美しい文字盤にほかなりません。永久カレンダーを搭載する場合、文字盤のデザインは後付けになることがほとんどらしいのですが、この「スリムライン パーペチュアルカレンダー マニファクチュール」はその真逆。文字盤のレイアウトから製作に着手することで、彼らが理想と掲げる美しい外装を妥協することなく完成。

何よりも驚きなのは、アンダー150万円で買えてしまう価格! フレデリック・コンスタントが提唱する「手の届くラグジュアリーウォッチ」を体現する渾身の一本。夢にまで見た複雑機構を素晴らしい価格で手に入れられるチャンスの到来をぜひお見逃しなく。

文字盤だけでなくケースにも夜光素材を採用した、ベル&ロスコピー「BR-X5 GREEN LUM」

アップロードファイル 27-1.jpg

文字盤だけでなくケースにも夜光素材を採用した、ベル&ロスコピー「BR-X5 GREEN LUM」
  ベル&ロスコピーは「BR-X5」コレクションに、複合素材「LM3D」をケースに使用した新作「BR-X5 GREEN LUM」を発表した。インデックスや時分秒針だけでなく、ケースやベゼルも暗所で発光する。

  

2017年に誕生したベル&ロスのLUMコレクション
  


  ベル&ロス コレクションのすべてのスーパーコピー時計は暗闇で時刻を表示するが、一部のモデルはさらに進化している。それが、夜光を大胆にとりいれたLUMモデルの数々である。ベル&ロスは2017年に「BR 03-92 HOROLUM」でLUMラインを発表し、1年後に「BR 03-92 NIGHTLUM」を発表。数字、インデックス、針における驚異的な夜光にスポットライトをあてた。

  2019年には、文字盤全体がスーパールミノバで覆われ、コントラストによって重要な要素を際立たせて最高の視認性を実現した「BR 03-92 FULL LUM」を発表。2020年には、空港の滑走路を彩る着陸帯のライトを彷彿とさせる特に強いグリーンの輝きを放つ「BR 03-92 GREY LUM」が初登場。続いて、ライトグリーンと淡いイエローの異なる色合いの夜光を文字盤に配した「BR 03-92 Diver FULL LUM」を発表した。

  2021年には、ヴィンテージの限定モデ「ルBR V2-94 FULL LUM」にバトンタッチし、同じようにふたつの発光効果を披露。そして2022年、驚くべき夜光効果をはなつ3針モデルの「BR V2-92 FULL LUM」が発表された。

  


  飛行機のコックピットやダイバーの手首でも、あらゆる時計製造の計器における中心的課題は、常に暗闇で光り最高の視認性を提供するディスプレイという点だ。1930年代以降、パイロットやコンバット・ダイバーといった軍用用途に始まり、プロフェッショナル向けの時計の針、数字、インデックスをコーティングするためにさまざまな夜光素材が使用されてきた。トリチウムやラジウムが放射能放出を理由に使用されなくなった現在、スーパールミノバが夜光の主流となっている。

  夜光のコンセプトはモデルの針、数字、インデックス、文字盤に採用されてきたが、新作では特別に開発された複合素材により、暗闇で華やかに光る41mmケース、「LM3D」が採用されている。ベル&ロスは新作「BR-X5 GREEN LUM」でそのハイエンドラインを完成させようとしている。

  

ケースも光る「BR-X5 GREEN LUM」
  
ベル&ロス「BR-X5 GREEN LUM」
自動巻き(Cal.BR 323)。21石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。LM3Dケース(縦41✕横41mm、厚さ12.8mm)。100m防水。世界限定500本。199万1000円(税込み)。

  LM3Dとグレード2のマイクロブラスト仕上げブラックDLCチタンを交互に積層したマルチコンポーネントケースは、新しいバージョンの構造として、まず軽さが追求されている。

  DLCコーティングを施したグレード2チタンのブロックから切り出されたケースは、強力なグリーンの発光を拡散するクォーツ繊維で作られた蓄光複合素材「LM3D」で製作された2枚のシールドの間に挿入され、暗闇でケース全体が光り、文字盤の時、分、秒、日付、パワーリザーブの各表示を際立たせている。

  


  Contact info: ベル&ロス 銀座ブティック  Tel.03-6264-3989

ページ移動

  • « PREV
  • NEXT »